2011年7月30日土曜日

彼の主張

image

「いや。それはわかるんだけどさ。やっぱりコイズミの方がまだ話しやすかったんだよ」

2011年7月28日木曜日

2011年7月26日火曜日

武士の一部

5886508098_6c16bdc58b_z

映っている皆の眼光の鋭さ。気を抜いているのが一人もいない集団。
現代に欠けている感覚だ。

2011年7月21日木曜日

明日のわたしに着替えたら

映画「明日のわたしに着替えたら」(原題:The Women)を観ました。2008年、アメリカの作品。


裕福なニューヨーカーのメアリーは、ファッション誌の編集長をしているシルヴィアをはじめとする女友達にも恵まれ、順風満帆の生活を送っていた。
しかし、夫がデパートの店員・クリスタルと浮気をしていることを知り、彼女の幸せな結婚生活は一変する。夫の浮気というトラブル同時に、親友のシルヴィアとの友情や、娘と関係も試されることになるメアリー。
メアリーは幸せな生活を取り戻すことができるのか・・・?
(角川映画より引用)


女性って大変だなあと思えるような映画でした。
夫の不倫あり、女性同士の友情あり。
子育て上の問題あり。


image


主演があのメグ・ライアンということで、安心して観れた。
どんな役をやっても、しっかりとその人間を演じきるメグの幅の広さ。
彼女の演技の中に現れる独特のリズム感、動きや喋りの中に出てくる小気味良い躍動感に、改めて魅了されてしまいました。


image




image


是非とも男性に観て欲しい作品。

76点。

2011年7月19日火曜日

和解

中日スポーツの記事で気になったものがあった。
拓郎&泉谷“和解” 12年前に大げんか


あの拓郎と泉谷が和解したらしい。
12年前から絶縁状態。
おそらく「フォーライフレコード」が原因だろう。
どっちが主導権握るかで争ったんじゃないか。


この和解はこれからの日本に希望をもたらすはずだ。


まだまだ63歳と65歳の二人の世代が元気がいい。


時間ができたら、二人の対談が収録されたラジオをゆっくり聞きたいと思う。

2011年7月16日土曜日

水出しコーヒー

WIREDに素敵な記事を見つけた。
ハリオの美しい水出しコーヒー装置


image


水出しコーヒーは一度だけ飲んだことがあるが、その透明感にやられた。
こんなコーヒー装置が家にあったら、毎日が楽しくてしょうがないかも。


もう少し、この写真を眺めていたい。

2011年7月14日木曜日

彼女の主張

image

「どうせやめられないんでしょ。風呂あがった後なのにトイレ」

2011年7月12日火曜日

時が止まる

YOUTUBEには、時折とてつもないお宝が眠っていることがある。


坂本龍一の生演奏。
「ダウンタウンのごっつええ感じ」のエンディングで、彼がみせた最高のパフォーマンス。


何度聴いても鳥肌がたつ。 
時が止まる快感。
みなさんにも是非。



2011年7月9日土曜日

あいだ

image


建物と建物の間をつなぐ、こういった空間が非常に重要だと考える。
タバコを吸いたくなるスポット。

2011年7月7日木曜日

ツキを呼び込む究極の成功思考

西田文郎著、「ツキを呼び込む究極の成功思考」(インデックス・コミュニケーションズ)を読みました。


メンタルトレーニング系の本は、うさん臭いものが多いので、真剣に読めないことが多いのだけれど、この本は一つひとつの項目が短いし、すんなりと読めました。


「女に惚れろ」「考える前に行動しろ」「稼げないのは、仕事をなめている証拠」。


頭ではわかっているんだけど、なかなか行動に移せないこと。
しっかりと理由が説明されているので、納得がいきます。


世の中には「運」と「ツキ」という似たような言葉があります。
「運」は自分ではコントロールできなくて、実は後から振り返れば、一過性で、一時的なのものが多い気がする。
「ツキ」は日頃からの行ないによってコントロールできる要素が多いような気がします。だからずうっと活かすことができる。


以前は、「運」や「ツキ」みたいなよくわからない要因に頼っていてはダメだと思っていましたが、やっぱりそういったものはあるのかなあと思うようになりました。


「ツキ」をコントロールして、「運」を掴んで行きましょう。


image

2011年7月5日火曜日

海を見ながら泳ぐ

image


「贅沢やな~。ちょっと歩いて、海で泳げばいいじゃない」

2011年7月2日土曜日

オーセンティック

高円寺のバーに行ってきた。

 
グラスとお酒のボトルが一つひとつ丁寧に冷やしてある。
ゆっくりと時間をかけて、シェイクする。


まるで海外のバーで飲んでいるような感覚になった。
また行ってみたい。